こんにちわ!
今日は朝から雨、しとしと…じゃなく、ザーザー☂降りです
ほんの3日前、その日もこんな空模様の日でしたが、職場に新人さんが
研修にやってきました。
10年ぶりの新人さん
今の職場でパートをはじめて今年で10年。
一緒に入った2人と共に3人が揃って10年目を迎えました。
私より一足先に60代に突入した同僚がシフトを今までの半分に減らしたので
約1年、ずっとスタッフ不足が続いたのですが、この度10年ぶりにやってきた
新人さん。
10年、新人さんがいなかったので、こちらも何からお伝えすべきか、いろいろ悩み
簡単なマニュアルなんか作ったりして、受け入れ態勢整えてました。
研修1日目
現場(職場)に研修に入る前に、面接や現場見学や本社研修やら、ある程度の段階を踏んでから
いらっしゃったのですが、社員さんに説明を丁寧にやさしく受けながら、私から見ても
すごく真面目に、真剣に取り組んでいたのですが
次の研修日を目前に連絡があったそうです。
「自分には向いてないので辞退します」…と。
なんとなくわかっていた
その連絡を受けて、数分は”何か失礼があったのだろうか?”と、自分の責任かもと
悩んだのですが、自分に向いていないという理由に妙に納得したというか
腑に落ちたというか…雰囲気がとても”奥様”だったので、大丈夫かな?という
気持ちが正直なところあったからです。
早めに判断して断ってもらえたので、会社としても
良かったなと思ってます。いやいや引っ張られて、やっぱり辞めます
よりずっといい。
ふりだしに戻る
そんなわけで、10年ぶりの新人さんは、たった1日で終わってしまったのですが
私も同僚も若くありません。
あと4年のうちに、安心して託せる若手スタッフに引き継ぎたいのです。
職種(求人するときに載せますよね)のイメージが多分”座ってるだけ”的なイメージを
もたれて、研修内容にびっくりされてしまうんだと思うんですけど。
どんな職場でもはじめての経験は大変だし、悩むし、上手くできずに自己嫌悪したり
体調崩したり、人間関係に悩んだり想像以上のストレスを抱えると思います。
職場のムードは大切
私の職場は、そんなストレスを少しでも軽くしてあげられたらと、考える人ばかりで
こんな風に教えたら覚えやすいんじゃないかな?ミスは起こって当然だから
それをストレスに感じさせない接し方をしようとか、相手ファーストな思考の方が
多いです。
だから10年、誰も辞めることなく続いてきたのだと思う。
でも一番大切なのは、一線を越えないこと。
これに尽きると思います。
お互いの家庭のことを職場で話すことはあるし、悩みを聞いたり、聞いてもらったりは
あるけど、休みの日や仕事終わりに会う事はないし、私的な連絡も取り合わない。
お互いのプライベートは話すけど、そこに参加はしません。
特に女3人って難しいイメージありませんか?
一人だけのけ者になってしまいそう。
それでは同じ職場で働く仲間としてムードが悪くなります。
なので、お互いの情報はなるべく共有します。
1人だけ知らない事がないように。
3人が3人とも、疎外感を感じさせない努力は10年、続けてきたことだと思うし
それが長く続けれらるコツかなと思っています。